本ページはプロモーションを含みます。

空間認知能力で将来の可能性を広げる!楽しく能力を鍛えるおすすめの方法をご紹介

小学生の生活

空間認知能力って聞いたことありますか?

小さいうちにこの能力を鍛えることで、

大人になった時にも大いに役立つ能力です。

どんな能力なのか、どうやって鍛えていくのか、

気になるその内容を見ていきましょう!

最初に結論!

・空間認知能力とは危険を回避するために発達した力

・家庭でも楽しみながら鍛えられる

・空間認知能力を鍛えると物事を広い視野でとらえられるようになる

             

  空間認知能力とは?

空間認知能力とは、その名の通り「空間にある物の位置や形をとらえる力」です。

頭の中で物の形や位置をイメージしたり、

距離や大きさなどを正確に認識したりする能力のことで、

もともとは自然界で危険を回避するために発達した力だと言われています。

具体的には、

スポーツでシュートを決めるためにボールとゴールの距離を認識する能力

地図をみて行き先を把握する能力

モノが箱に入るかどうかの距離感を見極める能力

などが「空間認識能力」に当たります。

  空間認知能力の発達過程

空間認知能力は年齢によってどのように発達していくか見ていきましょう。

*0~2歳ごろ

視力の発達が未熟な子の頃は、距離感を測るのが難しい時期です。

徐々に遠近感を感じはじめ、距離感が掴めるのが3歳ごろと言われているので、

よくぶつかったり転んだりしやすい時期です。

*3~4歳ご

視力が発達することで、物の遠近を把握できるようになってきます。

空間認知能力が少しづつ高まってくる時期です。

*5~9歳ごろ

空間認知能力が高まってきて、物を立体的にとらえられるようになってきます。

物のスピード感覚が掴めてくるため、ボールを追いかけたり

縄跳びをしたりすることが上手くなってきます。

*10歳を過ぎたころ

空間認知能力はこのころ完成するといわれています。

球技の技術がアップしてくる頃です。

算数で図形などを習う時期にもなります。

  空間認知能力が高いとどんなことができる?

空間認知能力の高い人の特徴は以下のようなものがあります。

  

特徴!

球技などのスポーツに強い

・地図を間違わずに読める

・絵をかくのが上手い

・図形問題が得意になる

・自動車を運転するのが上手い

・理解力が高い

*球技などのスポーツに強い

空間認知能力が高い人は、球技が得意である場合が多いです。

ゴールとの距離を見定めて、適切に力加減を調節することができる、

離れた人にパスをするなど、距離感を見定めて適切にイメージできます。

*地図を間違わずに読める

地図を読むにも空間認知能力が必要です。

立体の実際の道と、平面の地図を連動してイメージでき、

距離などの空間を正しく認知することができます。

*絵をかくのが上手い

対象物を3次元でとらえて、紙などに2次元で表現する絵画は、

奥行や影、距離感を把握して表現するため、

空間を正しく認識している能力が必要です。

*図形問題が得意

空間認知能力の高い人は、大きさや奥行など物の形が感覚的にわかるので

頭の中で立体図形を描いて考えることができます。

平面図形や立体図形を頭の中で向きや視点を変えて見ることも自由自在にできるので、

図形問題を含む算数や数学、さらに理系の科目を得意とする子が多いと言われています。

*自動車を運転するのが上手い

自動車の運転にも空間認知能力は重要です。

駐車する際、自転車を追い越す際など車を運転するのに必要なすべての動きが、

空間認識によって意思決定されています。

空間を認識することで危険を察知することも可能です。

*理解力が高い

空間認知能力の高い人は、空間において距離感などを把握でき、

物事を多角的な視点で見ることができるため、

物事を理解する能力が高い場合が多いです。

  空間認知能力は鍛えることができるのか?

空間認知能力は、人間の潜在的な能力の中で眠っている最大の部分だともいわれています。

それをトレーニングによって引き出し、鍛えることが可能です。

家庭で気軽にできるおもちゃや遊びで簡単に鍛えられるので、ご紹介していきます。

  空間認知能力を鍛えるおもちゃ

積み木

積み木は様々な形のものを積み重ねて遊ぶため、

物の構造を理解するのに最適なおもちゃです。

小さいころから小学生になっても長く使えるシンプルなものがおすすめです。

同じ立方体でも正方形や長方形など様々な形を使って

大きさや奥行など立体的な構造を学ぶのに役立ちます。

パズル


ジグソーパズル 始まりはいつも 500ピース ポケモン ENS-500-342 [CP-CS] パズル Puzzle ギフト 誕生日 プレゼント あす楽対応

バラバラになっている一枚の絵を組み合わせて作り上げていくパズルは、

空間認知能力だけでなく、色彩判別能力や記憶力なども養うことになります。

手先も器用になるのでおすすめです。

ブロック

レゴシティ


【レゴ(R)認定販売店】 レゴ シティ ポリスステーション 60316 || LEGO おもちゃ 玩具 ブロック 男の子 女の子 警察 警察官 警察署 パトカー のりもの 車 プレゼント ギフト 誕生日

ブロックを組み合わせて立体を作り出すブロックは

空間認知能力を鍛えるのに最適です。

目的を持って、製作していく過程では、

空間認知能力だけでなく、図形認識能力なども鍛えられます。

マグフォーマー


ボーネルンド マグ・フォーマー 正規品 ポイント10倍 ボーネルンド マグフォーマー クリエイティブセット 90ピース マグネット ブロック 磁石 パズル 知育玩具 BorneLund ジムワールド社 あす楽対応【ナチュラルリビング】

シンプルな図形を組み合わせて立体を作っていく

マグネットのパズルもおすすめです。

小さなお子さんから小学生まで長く楽しめます。

*グラヴィトラックス


GraviTrax(グラヴィトラックス)スピード 限定セット【送料無料】

こちらは、様々なコースを組み合わせて

立体的でスリリングな動きを作り出すパズルです。

シンプルな動きから高度なアクションまで、

様々なコースが作れるので、小学校低学年から高学年のお子さんまで

幅広い年代に人気です。

おりがみ


おりがみ百科 5・6・7才 図形力と考える力が身につく! [ 大迫 ちあき ]

平面の正方形を折ることで、様々な立体を作り出せる折り紙も

トレーニングに最適です。様々な折り方を組み合わせて作品を作り上げていくため、

平面から立体を認識していくのにぴったりです。

ボール遊び


外遊び おもちゃ セット 道具 玩具 小学生 公園 フリスビー フライングキャッチボール パラシュート 4個( おもちゃ3種類)

ボール遊びなどは空間認知能力を鍛えるのに重要です。

相手との距離感を掴み、適切にキャッチしたり投げたりする経験で

空間認知能力をトレーニングしていきます。

  まとめ

空間認知能力は、日常生活においてかなり重要な役割を果たします。

そして、小さいうちからおもちゃなどで手軽に鍛えることができるため、

ぜひ試してみてください。

空間認知能力は、運動や学習・芸術分野などさまざまな場面で役立つ力です。

この力が高いと、将来の仕事の選択肢も幅広くなるといいます。

身近なおもちゃでお子さんの空間認知能力を引き出しましょう。


プロフィール
この記事を書いた人
any

自身も子育て中の中学生と小学生のママ。子どもの家庭学習に寄り添い、教育・生活・医療・金融など様々なジャンルのWebページの制作に携わってきたアドバイザー&ライター。複数のブログやSNS運営に携わり、おすすめの本や子育てに関する耳寄りな情報を発信中!

anyをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
小学生の生活