本ページはプロモーションを含みます。

人気のロボット掃除機で家事がもっと楽になる!コスパのいい売れ筋をチェック!

子育て

子育て中の家庭こそ、家事をもっと楽にしてお子さんとの時間を確保したいですよね!

外出中などに自動で掃除をしてくれるロボット掃除機は、家事の時短にもなってとってもおすすめです。最近では様々な機能を搭載したロボット掃除機が発売され、さらに便利になっています。

気になる値段や機能など、最新のロボット掃除機をチェックしましょう。

【人気の最新機種をチェック!】ロボット掃除機とは?

ロボット掃除機は自走して部屋の掃除をする家電製品です。フローリングや畳、カーペットなどのほこりや髪の毛を吸うことで部屋の掃除をしてくれます。

機種によってはタイマー設定や掃除場所の指定、拭き掃除など様々な機能が付いているものがあります。

ボタンを押すだけで自走して掃除をしてくれるので、忙しい子育て世帯や、ペットを飼っていてほこりや毛が気になる方、帰宅時間が遅いなど日中に掃除ができない方などにもおすすめです。

ロボット掃除機を選ぶ際に見るべきポイントは?

価格や機種によって差のあるロボット掃除機は、購入の際にスペックや使い方などご自身に合ったものを選ぶのが重要です。どのような点に気を付けて選ぶべきか見ていきましょう。

掃除機の種類をチェック

ロボット掃除機にはゴミやほこりを吸い取り本体内部に溜めていく吸引タイプと、本体の下に専用のクロスを装着して水拭きを行う床拭きタイプがあります。

掃除機がけの代わりになるのが吸引タイプで、フローリングや畳、カーペットなど幅広い部屋を掃除でき、段差がなければ様々な場所を掃除できます。

床拭きタイプは、水拭きをしてくれるタイプのため、モップ掛けなどの手間が省けます。また吸引と水拭きを1台で行うタイプもありますので、ご自宅の状況によって選びましょう。

間取りに合わせて自動でマッピングできるかどうか

ベーシックなロボット掃除機は、ランダムに走りながら突き当りや壁にぶつかると方向を変えて走行するタイプで、同じ場所を何度も掃除をするなど効率が悪く、複雑な形状の間取りでは掃除が行き届かないというデメリットがあります。

複数の部屋があるなどの間取りの家では、マッピング機能があるロボット掃除機が便利です。間取りと自分の位置関係をセンサーで把握し、効率の良い動きでフロアの隅々まで掃除をします。機種によってはアプリで掃除をした箇所を確認できる機能もあります。

充電が無くなりそうになると自動で充電を行い、続きから再開する機能があるものもありますので、複数の部屋がある家におすすめです。

自動のゴミ捨て機能

ロボット掃除機はゴミを溜めておくスペースが小さく、すぐにいっぱいになってしまうため、頻繁にゴミを捨てる必要があります。

自動ゴミ捨て機能が付いている機種は、毎回掃除が終わるたびにゴミステーションにゴミを自動で吸い上げて溜めておくため、数カ月に一度まとめて捨てるだけでOKなので便利です。

本体の形やサイズをチェック

ロボット掃除機の形状やサイズによっては掃除可能な場所が異なります。

例えば、ロボット掃除機の高さよりも低い箇所(ソファの下やベッドの下など)には入れないので、隙間の掃除もしたい場合はロボット掃除機のサイズや高さも重要です。

また、部屋の隅へ沿わせやすい三角形の形のモデルなら、角のほこりなどもしっかりキャッチできます。

ブラシや吸い込み口をチェック

ロボット掃除機の下についているブラシや吸い込み口もチェックしましょう。毛のブラシは細かいゴミを取るのが得意で、ゴム製のブラシは髪の毛が絡みにくく、ラグにも使用できます。ブラシの搭載していないダイレクトに吸引をするタイプでは、毛が絡まらないのがメリットですが、毛足の長いラグには向いていない面もあります。

音がうるさくないか

ロボット掃除機には吸引音がうるさいものもあります。ペットを飼ってるお宅では、怖がらないようになるべく音の小さいものを選ぶとよいでしょう。

また、タイマー機能などがあるものやアプリで操作できるものを選べば、外出中に掃除ができるので小さなお子さんがいるご家庭でも安心ですね。

スマホと連携機能があるか

スマホのアプリで連携できる機能のあるロボット掃除機では、掃除をしてほしいエリアを指定したり、掃除時間の予約をしたり、外出先からでも掃除を行うことができます。

格安のロボット掃除機などの中にはスマホとの連携機能がないものもありますので、ご自身のライフスタイルに合わせたものを選ぶようにしましょう。

進入禁止エリアの設定ができるかどうか

ペットを飼っているご家庭や、家電のコードが多い場所、壊れやすいものを置いている場所などロボット掃除機に入ってほしくないエリアをあらかじめ設定しておくと、その場所を避けて掃除をしてくれる機能を搭載しているモデルがあります。

スマホのアプリから設定するタイプや、オプション品を使って見えない壁を作るタイプなど様々なものがありますので、ご自宅の状況に合わせて選びましょう。

人気のロボット掃除機をチェック!

それでは、人気のロボット掃除機を詳しく見ていきましょう!

iRobot「ルンバ i2」i215860

パワフルな吸引力で賢く清掃し、毎日の掃除機がけから解放。性能と価格のベストバランスを実現したシンプルモデルです。AeroForce 3段階クリーニングシステム吸引力が10倍のパワーリフト吸引エッジクリーニングブラシゴム製のデュアルアクションブラシにより、取りにくいホコリやゴミも吸い取ります。デュアルアクションブラシは、さまざまな床材に対応し、ペットの毛が絡みません。

充電残量が少なくなっても、自動でホームベースに戻り充電。その後、中断したところから清掃を開始します。

低価格ながら機能が充実しているコスパの良いモデル。一人暮らしの方や初めてロボット掃除機を使ってみる方、ペットを飼っている方にもおすすめです。


iRobot|アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 i2 グレー i215860 [吸引タイプ]


アイロボット ルンバ コンボ j7+

ハイスペック機能を搭載したルンバ初の2 in1モデル。カーペットを濡らさない世界初のパッドリフティングシステム搭載。モップパッドを天面まで持ち上げるのはiRobotだけです。ルンバのパワフルが吸引力に水拭きを搭載。コードやペットの排せつ物などの障害物を認識して回避。ラグやじゅうたんは認識して、モップパッドを本体天面にリフトアップ。清掃中にカーペットを濡らす心配はありません

複数の部屋に対応したモデルで、水拭きと吸引が同時にできるタイプです。フローリングからカーペットに入った時は自動で水拭きのモップを上に上げるので、カーペットを濡らさずに吸引だけを行います。

自動ゴミ収集機能でお手入れも簡単。複数の部屋があるお宅やペットを飼っているお宅にもおすすめです。


iRobot|アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」combo(コンボ)j7+ グラファイト c755860 [吸引+拭くタイプ(水拭き)]【rb_others】


パナソニック ルーロ MC-RSF600 

レーザーSLAM採用で家の間取りを正確に認識し、今まで見逃していた場所のゴミまで取りきる360°レーザーセンサーにより障害物検知機能をアップしています。外出先からもカンタン操作で、新機能「リアルタイムマップ」でルーロの走行状況が確認できます。

クリーンセンサー」搭載で、ゴミが多いところでは自動でパワーアップするなどゴミの量に応じて動作を制御するので、キレイになるまで同じ場所を往復し、しっかり掃除します。

三角形状のRULOシリーズの中でコスパの良いスタンダードモデルです。安心のパナソニック製品で、機能が充実しているのにお買い得な価格でおすすめです。

最大50畳まで掃除可能で高性能な360°レーザーによるリアルタイムマッピングで複雑な間取りにも対応しているので複数の部屋があるお宅にぴったり。部屋の間取りを学習し、スマホアプリから掃除エリア指定や進入禁止エリア設定も可能です。


★P5倍+5のつく日+勝ったら倍★25限定★ パナソニック ロボット掃除機 ルーロ RULO ハイスペックモデル ホワイト MC-RSF600-W 静音 ハウスダスト検知送料無料 沖縄・離島除く


エコバックス DEEBOT X1 OMNI 

吸引と水拭きを同時に行うタイプ。車の自動運転にも採用される高性能プロセッサーで処理速度が速く、障害を認識します。静音マッピングシステムで寝ている間のお掃除も可能。5000Paの吸引力と、前方二カ所のブラシ、水拭きモップでしっかりとクリーニング。

ロボット掃除機にはカメラが搭載され、掃除しながらアプリから部屋の状況をカメラで確認できます。ペットモニターとしても使えるので、ペットを飼っている方にもおすすめ。また、内蔵スピーカーやマイクを使って通話も可能。ステーション内には水タンクがあり、自動給水・モップの自動洗浄を行います。吸引したゴミは自動収集するので、こまめにお手入れをする必要がありません。

家のお手入れを丸ごとロボット掃除機にお任せしたい方におすすめです。


【ポイント10倍】 ロボット 掃除機 DEEBOT X1 OMNI エコバックス ECOVACS 高性能 マッピング 機能 自動ゴミ 収集 水拭き 機能 カーペットセンサ メーカー2年間保証 お中元・ギフト


iRobot「ルンバ s9+」S955860

vSLAM ナビゲーションで毎秒230400以上のデータポイントを取得。そのデータで家の中の環境を詳細にマッピングし学習します。どこにいても現在位置を正しく認識、また清掃済みのエリアとこれから清掃するエリアも判別するので、効率良く働きます。

2本のゴム製デュアルアクションブラシは、2本の内の一方のブラシが汚れを浮き上がらせてかき出し、もう一方のブラシが逆回転することでゴミをかき込み、微細なゴミやペットの毛まで逃さず取り除きます。

Perfect Edge テクノロジーにより高性能センサーが壁の位置を感知し、壁際までしっかり清掃します。家の間取りを学習して記憶するため、清掃する部屋やタイミングを思いどおりに指定できます。1階と2階の区別も可能。それぞれの部屋の状況に合わせて、各部屋に最適なパターンで清掃します。

掃除が完了すると、自動で本体のダスト容器のゴミをクリーンベース内のAllergenLockR紙パックへ排出。

部屋の隅まで掃除しやすいD型のフォルムで、隅々まできれいに掃除してくれます。パワフルな吸引力でカーペットに入り込んだペットの毛やホコリもしっかりと取り除きます。

1年分ゴミを蓄積できるのでお手入れも簡単で忙しい方におすすめです。


【無料延長保証「自然故障プラン」】 iRobot|アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 s9+ S955860 [吸引タイプ]【rb_others】


ダイソン「Dyson 360 Vis Nav」RB03 BN

壁際や隅まで掃除しやすいD型の形状のロボット掃除機です。エッジノズルで壁を検知して自動的に作動。360度ビジョンを搭載して効率よく掃除をしていきます。アプリで掃除のカスタマイズスケジュール設定も可能。ダイソンのトリプルアクションブラシで様々な床面に対応しています。

最大2.1センチの段差を乗り越え、止まらずに掃除を続けます。高さ9.9㎝の薄型設計なのでソファの下など隙間の掃除にもぴったりです。

ゴミ捨てのしやすい形状や、充電ドッグもコンパクトなため、置く場所を選ばずに使えます。

吸引力にこだわりたい方におすすめのモデルです。


ダイソン 掃除機 RB03BN ダイソン ロボット掃除機(ブルー/ニッケル) Dyson 360 Vis Nav [RB03BN]


アンカー Eufy Clean G40+

本体のゴミを自動でゴミ収集ステーションに収集するため毎回のゴミ捨てストレスから解放されます。

3.2Lの抗菌・消臭加工の大容量ダストバッグで約2ヶ月間ゴミ捨ては必要ありません。さらに、収集頻度を3段階から好きな回数に設定でき、ゴミ収集時の動作音をコントロール可能です。

最大2500Paの強力な吸引力で、食べこぼしやカーペットの奥のゴミまでしっかり吸引できます。床のタイプに合わせて吸引力は4段階に調整可能。Anker独自技術BoostIQ搭載でカーペットのような強い吸引力が必要な床面で、自動的に吸引力を引き上げます。

約7.3cmの薄型設計で、いつもの掃除では手の届きにくい場所もしっかり掃除できます。また、複数のセンサーを搭載したスマート・ダイナミック・ナビゲーション2.0で、より効率的な走行ルートで掃除を行います。どこまで掃除が完了したかリアルタイムでアプリ確認も可能です。

手ごろな価格で自動ゴミ収集機能を搭載したモデルでコスパが良く、お手入れの手間を省きたい方におすすめです。

マッピング機能などは無いのでシンプルな間取りのお宅におすすめです。


Anker Eufy Clean (ユーフィクリーン) G40+ (ロボット掃除機) 【自動ゴミ収集ステーション / 60日間ゴミ捨て不要 / 薄型設計 / 2500Pa 強力吸引 4段階調整 / 掃除経路確認/アプリ操作/落下・衝突防止/


アイライフ A10

リーズナブルな価格でマッピング機能を搭載したモデル。格安ロボット掃除機を製造している中国メーカーのアイライフの最上位モデルで、スマホからマップを編集して進入禁止エリアを指定するなどのカスタマイズが可能です。

この価格でマッピング機能を搭載したモデルは貴重なので、マッピング機能付きでコスパの良いロボット掃除機を探している方におすすめです。


ILIFE アイライフ A10ロボット掃除機 レーザー&マッピング 強力吸引力 多様なアプリ機能 マルチフロアマッピング機能 落下防止 衝突防止


人気のロボット掃除機まとめ

小さなお子さんがいるお宅やペットを飼っているお宅、共働きで忙しい方など、こまめに掃除をしても時短になるロボット掃除機がおすすめです。

形やライフスタイル、機能など様々なものがあり迷ってしまいますが、ロボット掃除機は年々進化しています。

低価格でも機能が充実しているものもたくさん出ていますので、家事がもっと楽になるロボット掃除機を検討してみましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
any

自身も子育て中の中学生と小学生のママ。子どもの家庭学習に寄り添い、教育・生活・医療・金融など様々なジャンルのWebページの制作に携わってきたアドバイザー&ライター。複数のブログやSNS運営に携わり、おすすめの本や子育てに関する耳寄りな情報を発信中!

anyをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て