本ページはプロモーションを含みます。

【2024年】小学生男子の服はどこで買う?プチプラでおしゃれなファッションブランド10選!

ファッション

成長期ですぐに服が小さくなっちゃうから高い服はもったいない

おしゃれな服を着たい

女の子向けのブランドはたくさんあるけど男の子って服をどこで買えばいいの?

成長期の小学生男子は、ワンシーズンで服が小さくなっちゃうということも多いですよね。「高い服はもったいない気がするけど、安っぽく見える服もイヤ」という人に、小学生男子におすすめのプチプラなのにおしゃれに見えるファッションブランドを紹介します。

小学生男子が服を選ぶときに気を付けたいポイント

小学生男子が服を選ぶときに気を付けたいポイントを見ていきましょう。

サイズをしっかりとチェック

最近では様々なブランドが小学生の男の子向けのサイズを展開していますが、同じサイズでもブランドによっては細身だったり、袖丈の長さが違ったりします。「胸周りはちょうどいいのに袖が短い」など身体のサイズに合わない場合もあります。試着できるときは安心ですが、通販などで購入するときはサイズに注意が必要です。

身長が急激に伸びている時期のお子さんは特にワンサイズ大きめを買うなど、サイズをしっかりと見極めて購入することをおすすめします。流行りのアイテムや短い期間しか着られそうにないデザインのものはジャストサイズを、長袖のTシャツやシンプルなアイテムなど季節を問わず着られるアイテムを買う時は少し大きめを購入すると良いでしょう。

機能性をチェック

小学生男子は動きも大きく、活発なお子さんも多いでしょう。そのため、服選びの際には「着脱のしやすさ」「動きやすさ」などを重視して選びましょう。小学校の体育の授業で着替える際に着脱のしにくいものでは時間がかかってしまうため、ウエスト部分がゴムになっているものやボタンの少ないものなど自分でも簡単に脱ぎ着で着るものがおすすめです。また、活発なお子さんは伸縮性のある素材や、装飾の少ないものなど身体の動きを邪魔しない動きやすいものを選ぶことが重要です。

動きにくい服は、自然と着なくなっちゃう

素材や色をチェック

小学生の肌は繊細で、素材によっては荒れてしまうこともあるため、直接肌に触れる肌着やTシャツなどは肌にやさしい素材のものを選びましょう。また、肌に触れないアウターなどは汚れの付きにくいものや、洗濯しやすい素材を選ぶと子どもが汚してもすぐに洗濯できます。

特に活発で良く汚すお子さんは汚れの目立たない色を選ぶと良いでしょう。白いズボンや薄い色のTシャツなどは汚れも目立ちやすいのでお子さんの性格や生活スタイルに合わせた色やデザインを選びましょう。

子供っぽすぎないデザインを選ぶ

好みや気分が変わりやすい小学生男子は、「こないだまで好きだった色やキャラクターがもう好きじゃない」なんてことも。特に小学校中学年くらいになってくると、大人っぽいデザインに憧れるお子さんも出てきます。キャラクターなどが大きく書いてあるTシャツは買った時は喜んでも、次の年には「着たくない」ということも出てきます。

サイズはまだ入るのにデザインが嫌だと言われちゃう

あまり子供っぽすぎるデザインを選ぶと好みの問題でワンシーズンで着れなくなってしまうこともあるので、着回しの効くアイテムはシンプルなカラーやデザインのものを選ぶと良いですね。

小学生男子におすすめのファッションブランド【店舗】

小学生男子はサイズが変わりやすいからこそ実際に試着して選びたいですよね。自分で服を選びたいというお子さんも増えてくるので、店舗でのショッピングができるブランドがおすすめです。素材や色など実際に見ることでイメージも湧きますのでぜひ一緒にショッピングを楽しんでくださいね。

それでは実際に小学生男子におすすめのファッションブランドを見ていきましょう。

1、BREEZE ブリーズ

BREEZE

カッコイイテイストからシンプルなものまで幅広いアイテムが揃うブリーズは、ポップなカラーやデザインが元気なイメージになれるブランドです。プチプラで幅広いサイズ展開なので、小学校低学年から高学年長く利用できるのもうれしいですね。

BREEZEはこちらをチェック

タイプストリート・カジュアル・シンプル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律550円 8,800円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・個性を磨くカラーやデザインで周りと差をつけられる
・着心地の良いアイテムがプチプラで買える


2、GLAZOS グラソス

GLAZOS

プティマインやラブトキシックを運営するナルミヤオンラインのジュニア向けブランドのグラソスは、130~170㎝のサイズ展開で小学校中学年から中学生まで幅広い年齢の男の子向けのアイテムを販売しています。上質な素材やしっかりとした縫製はそのままに、プチプラで買えるアイテムが多いので、「安く買いたいけどしっかりしたものがいい」という人におすすめですよ。

GLAZOSはこちらをチェック

タイプカジュアル・シンプル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律500円 
おすすめポイント・上質なアイテムがプチプラで買える
・シンプルなデザインで長く着られる

3、GLOBAL WORK グローバルワーク

グローバルワーク

ベーシックで飽きの来ないデザインが魅力のグローバルワークは、キッズから大人までサイズ展開しているので、親子でテイストを合わせたファッションをしたい方におすすめです。上品な色使いや、スタイルが良く見えるシルエットでスッキリと品の良いコーディネートに仕上がります。

グローバルワークはこちらをチェック

タイプカジュアル・シンプル・ナチュラル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律770円 3,980円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・シンプルで長く使える飽きの来ないデザイン
・上質なアイテムがプチプラで買える


4、coen コーエン

coen

メンズファッションやレディースでも人気のコーエンはキッズラインも豊富。着回ししやすくおしゃれなデザインがリーズナブルに買えるので人気です。ショッピングモールを中心に全国に店舗があります。セールではさらにお得になることもありますのでチェックしてみましょう。

coenはこちらをチェック

タイプカジュアル・シンプル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律770円 3,980円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・シンプルで着回ししやすいデザイン。
・親子でリンクコーデも楽しめる


5、Right-on ライトオン

ライトオン

全国に店舗があるライトオンは、Tシャツやデニムなどデイリーユースできるアイテムの種類が豊富で、シルエットやカラーなどこだわりたい人におすすめです。コラボ商品も多く、キャップやバッグなど小物もあるのでトータルコーディネートができます。

ライトオンはこちらをチェック

タイプカジュアル・シンプル・ストリート
価格帯1,000円~5,000円
通販送料全国一律550円
おすすめポイント・デニムの種類が豊富
・コラボTシャツなどデザイン性の高さも魅力


小学生男子におすすめのファッションブランド【通販】

時間がない場合や近くに店舗がない場合は通販でのショッピングがおすすめです。おしゃれなデザインや憧れのブランドの服が手軽に買えるのでオンラインを利用する人も多くいます。サイズや素材などをしっかりとチェックしてお買い物を楽しみましょう!

1、BRANSHES ブランシェス

ブランシェス

プチプラなのに安っぽくないトレンド服が買えるブランシェスは、ベビーからジュニアまでサイズ展開も幅広く成長期の小学生男子の服選びにおすすめのブランドです。ストリート系のアイテムも豊富で、カラーも派手すぎずカッコイイ雰囲気になりたい男の子にぴったりです。

ブランシェスはこちらをチェック

タイプストリート・カジュアル・シンプル
価格帯1,000円~5,000円
通販送料全国一律550円 5,500円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・シンプルで使いやすいアイテムが豊富
・ユニセックスなデザインは男女のリンクコーデもOK


2、pairmanon ペアマノン

ペアマノン

ゆるめのシルエットやアースカラーでナチュラルなアイテムが人気のペアマノン。男女どちらでも着られるシンプルなデザインが人気で、、着心地の良さにもこだわっています。子供服だけでなく大人服も展開しているので、親子のリンクコーデもおすすめですよ。

ペアマノンはこちらをチェック

タイプストリート・シンプル・ナチュラル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律550円 3,980円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・ゆるめのシルエットで動きやすく着心地が良い
・プチプラでアイテムも豊富


3、devirock デビロック

デビロック

日本発のブランドで店舗を持たずに広告費もかけないことでプチプラのファッションを提供しているデビロック。機能的でおしゃれなアイテムが豊富で、ストレッチが効いたパンツやファッション小物など小学生男子のファッションをトータルインコーディネートできます。

デビロックはこちらをチェック

タイプシンプル・カジュアル・ナチュラル
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律330円 8,800円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・プチプラで幅広いテイストの服が買える
・ポップなものからシンプルなものまで小学生男子にぴったりのアイテムが揃う

4、Daddy oh Daddy ダディオダディ

Daddy oh Daddy

「父から子へ伝わるスピリット」をコンセプトに、ヴィンテージ感のあるアメカジファッションを発売しているダディオダディは、着るだけでおしゃれに見えるアイテムが豊富。ディテールまでこだわった服がリーズナブルに買えるのがうれしいですね。他では見られないTシャツやパンツなど、周りと同じファッションは嫌だという人におすすめです。

Daddy oh Daddyはこちらをチェック

タイプカジュアル・シンプル
価格帯3,000円~5,000円
通販送料全国一律500円
おすすめポイント・プチプラでアメカジスタイルが買える
・豊富なサイズ展開で幅広い年代に対応


5、F.O.KIDS エフオーキッズ

F.O.KIDS

ポップなカラーが元気なイメージになれるF.O.KIDSは、アメカジのこなれた雰囲気のアイテムが多いブランドです。男女どちらでも着られるデザインで、兄弟姉妹でシェアやリンクコーデも楽しめます。プチプラなのでちょっと冒険してみたいカラーやデザインにもチャレンジできますね。

F.O.KIDSはこちらをチェック

タイプカジュアル・ストリート
価格帯1,000円~3,000円
通販送料全国一律550円 3980円以上の購入で送料無料
おすすめポイント・プチプラでおしゃれなアメカジファッションが楽しめる
・カラーやサイズ展開が豊富



小学生男子におすすめのファッションブランド まとめ

おしゃれに興味が出てきた小学生男子も満足できるプチプラだけどおしゃれなブランドを紹介しました。幅広いテイストやカラー、サイズが揃ったお店なら気に入ったブランドのデザインを長く楽しめますね。「かっこよくなりたい」「おしゃれになりたい」という小学生男子を持つ親御さんはぜひチェックしてみてください。

プロフィール
この記事を書いた人
any

自身も子育て中の中学生と小学生のママ。子どもの家庭学習に寄り添い、教育・生活・医療・金融など様々なジャンルのWebページの制作に携わってきたアドバイザー&ライター。複数のブログやSNS運営に携わり、おすすめの本や子育てに関する耳寄りな情報を発信中!

anyをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ファッション小学生の生活