本ページはプロモーションを含みます。

【2024】中学生向けおすすめ参考書10選!選び方・注意点も解説!

中学生の学習

勉強にどんな参考書を選べばいいかわからない

と悩んでいる中学生や保護者の方は多いでしょう。小学生から中学生になると勉強の難易度が上がり、苦手意識を持つ教科も出てきます。そんな中で定期テスト対策や受験対策など学習を進めていると、わからない部分がどんどん増えてしまいもっと苦手になってしまうことも。

そこで今回は中学生におすすめの参考書を紹介します。選び方も解説しますのであなたにぴったりの参考書を見つけてみましょう!
【関連記事はコチラもチェック】

作文の書き方のポイントは?4つのステップでサラサラ書ける作文のコツを解説!

中学生向けおすすめ電子辞書4選!選び方や使いやすい電子辞書を徹底比較!

中学生におすすめのシャーペン15選!勉強がはかどるシャーペンの選び方もチェック!

中学生向け参考書の選ぶときのポイント

中学生向けの参考書を選ぶときのポイントについてみていきましょう。注意点も解説します。

自分の今の学力に合った参考書を選ぼう

「学校の授業が分からない」「学校の授業はわかるけど定期テストでもっと点数をあげたい」「応用力を身につけたい」など今の自分の学力がどのレベルなのか、どうなりたいのかを見極める必要があります。

自分の学力とあまりにかけ離れた参考書を選ぶと、「難しくてわからない」とますます自信を失ってしまいます。

参考書には以下のように様々な種類がありますので、自分のレベルに合ったものを選びましょう。

種類内容こんな人におすすめ
基礎レベルが多い参考書・基礎をしっかり身につけるための問題が多め
・解説がわかりやすい
・学校の授業が理解できない
・基礎を復習したい
応用力が付く参考書・基礎だけでなく応用レベルの問題が多め・学校の授業は理解できるが応用力を付けたい
・定期テストの点数は平均点は取れるがもっとアップしたい
定期テスト対策ができる参考書・基礎、応用だけでなく予想問題など定期テストを想定した問題が載っている・定期テスト前に学習を定着させたい
・出やすい問題などを繰り返し解きたい
受験対策ができる参考書・応用や過去問題が掲載されている
・演習問題が多め
・受験に通用する力をつけたい
英単語・計算など単元に特化した参考書・単元に特化した基礎・応用などが掲載されている。・苦手な部分を集中して学習したい

「英語はわかるけど数学が苦手」など教科ごとにレベルに合ったものを選びましょう。また、同じ教科内でも「数学の計算は大丈夫だけど図形が苦手」といった単元ごとに苦手がわかっている場合は、図形に特化した参考書などを選んで苦手な部分を強化しましょう。

定期テスト対策には専用の参考書を

中学生にとって高校受験に関連する内申点は避けられないものですね。内申点は学校生活や態度、提出物など様々なものが関係しますが、特に重要なのが定期テストの結果です。

そのため定期テストはしっかりと事前に対策をする必要があります。定期テストの対策は学校ワークなどで基礎を確認し、定期テストに対応した専用の参考書を使用して勉強しましょう。

使用している教科書の出版社ごとに教科書ワークが発売されているので、自分の使っている教科書の内容に合った問題が解説・出題されています。

教科書ワーク はコチラをチェック

教科書と同じ順番で掲載され、予想問題や重要語句のまとめなど、定期テストに必要な力をつけられます。

また、オールカラーで見やすいものが多く、「教科書では理解できなかった」「もっと理解を深めたい」という人にも読みやすくなっています。

【関連記事はコチラもチェック】

定期テスト勉強の計画の立て方は?作成方法やコツをわかりやすく解説!

中学校の通知表はどうつけてるの?伸ばす方法は?「3」は真ん中じゃなかった?!

高校受験で重要な内申点って?どんな風に活用されるの?その評価方法と対策をチェック

自分が「見やすい」と感じるものを選ぶ

「イラストやカラーのものが見やすい」「あまりイラストがなくても良い」など見やすいと感じるのは人それぞれです。解説や資料に図や写真・イラストを多く使っているものは、イメージしやすく苦手教科の理解にも繋がりやすいでしょう。

文字の大きさや、キャラクターが解説しているものなど、わかりやすく工夫されているものが多いので、自分が見やすいと感じるものを選びましょう。

色んな参考書を何冊もやるよりも、一冊を丁寧に仕上げよう

中学生が参考書を選ぶときの注意点としては、何冊も色んな参考書を選んで並行してやるよりも、1冊の参考書を丁寧に理解できるまで解くことが大切です。

何冊も並行して進めるとどれも中途半端に挫折してしまいがち。それよりも1冊の参考書を繰り返し解くなどわかるまで解くことで学力が伸びていきます。

最初からあまり分厚い参考書や難しい参考書を買ってやる気を失うよりも、薄い参考書やわかりやすいものを選んで最後までやりきることを目標にしましょう。

中学生におすすめの参考書 10選

それでは中学生におすすめの参考書を見ていきましょう。

1、ひとつひとつわかりやすく シリーズ

優しい言葉とイラスト、図解で苦手な単元をしっかりと基礎から学べる「ひとつひとつわかりやすくシリーズ」。教科・学年ごとに発売されており、さらに「英単語」や「数学の解き方」「理科用語」「社会科用語」などつまずきやすい単元ごとの参考書も発売されています。

穴埋め式の解説を読んだ後に基本的な問題を解いてみることで理解を深めていける基礎的な内容の参考書です。

ひとつひとつわかりやすくシリーズ はコチラをチェック

出版社学研プラス
レベル基礎
特徴・イラストやカラーで見やすい
・解説→練習の繰り返しで理解しやすい
・スモールステップで学習習慣が身につく
・英語はアプリで音声確認できる
こんな人におすすめ・授業の内容を復習したい
・基礎から学び直したい
・苦手な問題をわかりやすく解説してほしい

ひとつひとつわかりやすくシリーズ はコチラをチェック

2、中学教科書ワークシリーズ

教科書の出版社ごとに出版されているので、自分が使っている教科書と同じ内容の問題を解くことができる参考書です。教科書と同じ順番なので、授業の進度に合わせて学習を進められます。教科書の内容の要点を確認→練習問題→テスト問題の3ステップで着実にレベルアップしていきます。

教科書ワーク はコチラをチェック

出版社文理
レベル基礎・応用・定期テスト対策・入試対策
特徴・教科書の出版社に合わせた内容
・基礎・標準・発展など幅広いレベルに対応
・定期テスト対策に対応
・学習アプリで計算問題にチャレンジできる
・Webサイトから追加テストがダウンロードできる
・オールカラー
こんな人におすすめ・定期テスト対策をしたい
・基礎だけでなく応用力も身につけたい

教科書ワーク はコチラをチェック

3、教科書+αの力をつける 標準問題集シリーズ

教科書+αの力をつける 標準問題集 はコチラをチェック

シンプルな内容で読みやすく、基礎・標準・応用の3ステップでレベルアップしていく標準問題集シリーズ。定期テスト対策にもなる内容で、単元ごとの基礎を確認しながら進められます。

出版社増進堂・受験研究社
レベル基礎・応用 定期テスト対策
特徴・基礎・標準・応用と徐々にステップアップしていく
・問題数が多め
・定期テスト対策
こんな人におすすめ・たくさん問題を解きたい人
・基礎から応用まで学びたい人

教科書+αの力をつける 標準問題集 はコチラをチェック

4、中学ニューコース参考書 シリーズ

カラーで見やすく、イラストや漫画・コラムなど学習していて楽しい工夫がいっぱいの参考書です。教科書の要点がまとめてあり、大切な部分が一目でわかるように強調されています。定期テスト予想問題など力試しをするための練習問題も豊富です。アプリで英語のリスニングが聞けるのでリスニング対策にもできますね。

中学ニューコースシリーズ はコチラをチェック

出版社学研プラス
レベル基礎・発展・定期テスト対策・入試対策
特徴・コラムや漫画で読みやすい
・わかりやすい解説
・アプリで音声が聞ける
・力試しの問題が多い
・単語のミニブックなど付録も
こんな人におすすめ・教科書の内容を理解し、定期テスト対策をしたい人
・基礎から応用までステップアップしたい人

中学ニューコースシリーズ はコチラをチェック

5、教科書ガイドシリーズ

教科書に準拠した内容で、一つひとつの問題が丁寧に解説されています。考え方や問題の着眼点、思考力を養うことができるので、苦手科目のフォローにぴったりにベストセラー問題集です。

教科書ガイドシリーズ はコチラをチェック

出版社文理
レベル基礎・定期テスト対策
特徴・すべての問題に対して解説がある
・シンプルな紙面
・途中式や考え方も解説
・教科書の出版社ごとに発売
こんな人におすすめ・テスト前に基礎固めをしたい人
・解説が詳しい参考書が欲しい人

教科書ガイドシリーズ はコチラをチェック

6、中学 自由自在 シリーズ

中学 自由自在 シリーズ はコチラをチェック

新学習指導要領に対応した参考書で、基礎から入試まで幅広く対応しています。問題の解説も丁寧で、図やイラストも豊富なので解き方をイメージしやすいのが嬉しいですね。

出版社増進堂・受験研究社
レベル基礎・応用・定期テスト対策・入試対策
特徴・オールカラー
・丁寧な解説と豊富な問題
・1問ごとに丁寧な解答や解き方
・思考力強化編など入試に対応した問題
こんな人におすすめ・基礎から応用まで幅広い力を身につけたい人
・思考力問題にもチャレンジしたい人

中学 自由自在 シリーズ はコチラをチェック

7、中学校3年間が1冊でしっかりわかる本シリーズ

各単元の重要語句やポイントを丁寧に解説してあり、そのまま例題を解くことで内容の理解を深めます。1年生から3年生までの内容をまとめて学べるので、数学や英語などの積み重ね科目の学び直しにもおすすめです。

中学校3年間が1冊でしっかりわかる本 シリーズ はコチラをチェック

出版社かんき出版
レベル基礎
特徴・中学で習う教科を総復習できる内容
・シンプルな見た目でわかりやすい
・教科書のレベルをしっかりと復習
・つまずきやすいポイントを解説
こんな人におすすめ・基礎をしっかり学び直したい人
・解き方のコツを知りたい人

中学校3年間が1冊でしっかりわかる本 シリーズ はコチラをチェック

8、ルーズリーフ参考書 シリーズ

学年ごとに5教科が1冊に集約されているルーズリーフ参考書。1枚づつはがしてバインダーに挟んで使えるので、苦手な部分や復習したい部分を自分好みの順番にカスタマイズして使えます。イラストや図でわかりやすく、空欄を埋めていくことで完成させていく参考書です。

ルーズリーフ参考書 シリーズ はコチラをチェック

出版社学研プラス
レベル基礎
特徴・1年間で習う5教科が一冊に集約
・必要な部分をはがしてバインダーに綴って使える
・苦手な部分など自分好みに順序を入れ替えられる
・カラーでイラストもわかりやすい
こんな人におすすめ・苦手な部分をまとめておきたい人
・習熟度に合わせて自分好みにカスタマイズしたい人

ルーズリーフ参考書 シリーズ はコチラをチェック

9、ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる シリーズ

学校の授業の理解を深めたい人や、苦手な単元がある人、復習したい人など自分のペースで基礎から学べる参考書です。紙面の内容を解説した動画など、さらに理解しやすい工夫がされています。イラストや図を使ってわかりやすく理解しやすい内容です。

ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる シリーズ はコチラをチェック

出版社新興出版社
レベル基礎
特徴・アプリで解き方堂がを見られる
・基礎の学び直しができる
・スモールステップで着実に理解
こんな人におすすめ・苦手な単元の克服がしたい人
・学校の授業内容をしっかりと理解したい人

ひとつずつ すこしずつ ホントにわかる シリーズ はコチラをチェック

10、サクサク基礎トレ 10分間復習ドリルシリーズ

大切な問題を厳選して掲載しているので、毎日10分づつ取り組むことで着実に基礎を固められます。まとめテストで理解度を確認、テスト形式で時間を計って取り組むことでスピードも意識しながら実践に通用する力を身につけます。

サクサク基礎トレ 10分間復習ドリルシリーズ はコチラをチェック

出版社増進堂・受験研究社
レベル基礎
特徴・10分間で取り組める内容
・基礎の学び直しに
・単元ごとに理解を深められる
こんな人におすすめ・スピーディに解く練習をしたい人に
・基礎的な問題でトレーニングしたい人に

サクサク基礎トレ 10分間復習ドリルシリーズ はコチラをチェック

中学生におすすめの参考書 まとめ

中学生におすすめの参考書はいかがでしたか?基礎固めや応用、入試に通用する力など幅広いレベルに合わせた参考書がありましたね。どの参考書も主要5教科など幅広い教科に対応していますので、学年やレベル、教科に合わせたものを選んでくださいね。

自分に合った参考書を見つけて着実にレベルアップしていきましょう!

プロフィール
この記事を書いた人
any

自身も子育て中の中学生と小学生のママ。子どもの家庭学習に寄り添い、教育・生活・医療・金融など様々なジャンルのWebページの制作に携わってきたアドバイザー&ライター。複数のブログやSNS運営に携わり、おすすめの本や子育てに関する耳寄りな情報を発信中!

anyをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
中学生の学習