本ページはプロモーションを含みます。

【2024】おすすめのおしゃれな水筒13選!機能性・選び方もチェック!

子育て

飲み物を持ち歩くのに便利な水筒は様々な進化を遂げています。便利な機能や持ちやすさなど、何を基準に選べばいいか迷ってしまいますね。

小中学生にはどのくらいのサイズが良いの?

使いやすい水筒ってどんなものを選べばいいかな

年代やシーンによって必要な水筒の大きさや機能も変わります。そこで今回はおすすめの水筒を紹介!選び方や機能も見ていきましょう!


水筒の選び方・機能をチェック!

水筒はどんな風に選べばいいでしょうか?ポイントをチェックしましょう!

サイズで選ぶ

最近は手軽に持てる小さな水筒から、スポーツや部活で一日使える大きなものまで様々なサイズの水筒が発売されています。年代やシーンによって必要な容量は様々です。小さなお子さんにあまり大きな水筒を持たせると重くて持ち運びが大変ですし、部活で途中で足りなくなってしまっても困ります。必要な場面に応じて適切なサイズを選びましょう。

子供の年齢に応じた目安は以下の通りです。

幼稚園児240~500ml 一日なら~800ml
小学校低学年500ml~
小学校高学年~1L~

サイズごとの目安を見ていきましょう。

サイズ目安こんな人におすすめ
150ml1~2回で飲み終わる量短時間のお出かけ
短時間のウォーキングなど
200~250ml缶コーヒーサイズ数時間のお出かけ
バッグに入れやすい
350ml缶ジュースサイズ
タンブラーサイズ
半日程度のお出かけ
500mlペットボトルサイズ一日のお出かけ(運動しない日)
750ml~1L 牛乳パック1本程度のサイズ屋外の活動やお出かけ
1L・2L大きなペットボトルサイズ小学校高学年以上
スポーツする人

飲み口の形状で選ぶ

飲み口には様々なタイプがあります。用途やシーンによって合うものを選びましょう。

出典:象印

保温・保冷に対応したものであれば、サッと手軽に飲める直飲みタイプや、飲みやすいコップ付きタイプなど様々なものがあります。コップタイプはお子さんも飲みやすく、熱い飲み物を冷ましながら飲んだり、家族でシェアしたりしやすいのが特徴です。

ダイレクトタイプは保冷専用です。熱いものを入れて飲むとやけどする恐れがあるので気をつけましょう。ストローのようにこぼさずに飲みやすいのが特徴です。

保温・保冷性をチェック

保温機能や保冷機能が優れている水筒を探している人は、真空断熱構造二重構造のものが良いでしょう。外びんと内びんの間を真空状態にすることで、熱移動による放熱を防ぎ、長時間、温度をキープすることができます。結露も起きにくいため、バッグの中に入れたときに、他の物が濡れてしまう心配もありません。

また、素材はステンレスを選ぶと保温・保冷ができるのはもちろん、丈夫で汚れにくい点が魅力です。

お手入れのしやすさをチェック

毎日使うものだからこそお手入れのしやすいものを選びましょう。

食洗器対応のものや、パッキンが少ないものはお手入れがしやすく便利です。最近ではパッキンがフタと一体型の象印の「シームレスせん」サーモスの「まる洗ユニット」などパーツが少ないものも出ています。

口径が大きいものを選ぶとお手入れがしやすく、氷なども入れやすくておすすめです。

デザインで選ぶ

最近はおしゃれなデザインのものが多く、持ち運びしやすい形状やバッグで邪魔にならないタイプなど様々なものが出ています。持ち手が付いたものや肩掛けのベルトがあるものなど持ち運ぶシーンに合わせたものを選びましょう。

素材をチェック

水筒の素材に使われるのは主に「ステンレス」「アルミ」「プラスチック」「シリコン」などです。それぞれの特徴を見ていきましょう。

ステンレス耐久性・保冷性・保温性に優れるが重い
アルミ軽いが保温性・保冷性は少ない
リサイクルできる・耐久性が低い
プラスチック軽いが保温性・耐久性が低い
シリコン軽くて折りたためるものもある
丈夫だが保温性・保冷性は低い


水筒のメーカーごとの特徴をチェック!

様々なメーカーから水筒が発売されていますが、メーカーごとに特徴があるので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

メーカー特徴
サーモス魔法瓶のパイオニア的メーカー。優れた断熱技術で保温・保冷に対応しながら軽量化を実現。高い機能性が魅力。
象印お手入れが簡単なモデルが多く、パッキン一体型の
「シームレスせん」は分解せずに洗える。保温・保冷に優れたものが多い。
タイガースタイリッシュなデザインでサイズ展開が豊富。抗菌加工モデルもあり衛生面が気になる人におすすめ。
SIGG(シグ)スイスの飲料ボトル製造メーカー。丈夫で耐久性のあるアルミボトルが人気。軽くて持ち運びしやすい。保温・保冷タイプのステンレスシリーズもあり。

おすすめのおしゃれな水筒 13選

それでは、おすすめの水筒を紹介します!

1、KINTO キントー トラベルタンブラー 350ml

KINTO トラベルタンブラー はコチラをチェック

オフィスや学校などちょっと持っていくのにちょうどいいコンパクトサイズの水筒です。保温・保冷力が優れ、おしゃれなカラーと形で男女ともに使えるタンブラーです。

メーカーKINTO
容量350ml
サイズφ70 x H170 mm
素材ステンレス ポリプロピレン シリコン
保温性65度以上(6時間)
保冷性8度以下(6時間)
特徴・広い開口部で洗いやすい
・真空二重構造で保冷・保温に優れる
・シンプルでおしゃれなデザイン

KINTO トラベルタンブラー はコチラをチェック

2、ハイドロフラスク ワイドマウス 473ml

ハイドロフラスク ワイドマウス はコチラをチェック

取っ手が付いているのでアウトドアやウォーキングなど様々な場面で持ち運びしやすいのが特徴です。大きな口径でお手入れしやすく、氷なども入れやすいのでおすすめです。

メーカーHydro Flask
容量473ml
サイズ口径58㎜ 高さ180㎜ 本体幅74㎜
素材ステンレス ポリプロピレン シリコン
保温性最大6時間
保冷性最大24時間
特徴・持ち手がついて持ち運びしやすい
・口径が大きく飲みやすい

ハイドロフラスク ワイドマウス はコチラをチェック

3、サーモス 真空断熱水筒 350mL

サーモス 真空断熱水筒 はコチラをチェック

保温・保冷に優れたステンレスボトルながら170gという超軽量で持ち運びにも便利なサーモスの水筒。お手入れのしやすさにもこだわっています。

メーカーTHEMOS
容量350ml
サイズ幅×奥行×高さ(約cm)6.5×7.5×17.0
素材ステンレス
保温性63度以上(6時間)
保冷性11度以下(6時間)
特徴・ワンタッチオープンで飲みやすい
・洗いやすく分解できる
・スポーツ飲料OK(温めたものはNG)
・約170gで超軽量

サーモス 真空断熱水筒 はコチラをチェック

4、サーモス ケータイマグ 真空断熱 JOS-400 400ml

サーモス 真空断熱ケータイマグ はコチラをチェック

持ち手がフタ部分についているケータイマグで、持ち運びしやすく、使わない時はフタ部分に倒して収納できます。ワンタッチオープンで飲みやすい形状です。

メーカーTHEMOS
容量400ml
サイズ幅7.5×奥行8.5×高さ17cm
素材ステンレス ポリプロピレン シリコン
保温性64度以上(6時間)
保冷性11度以下(6時間)
特徴・持ち手がついて持ち運びしやすい
・持ち手は収納できる
・保温・保冷に優れている

サーモス 真空断熱ケータイマグ はコチラをチェック

5、象印 ステンレスマグ タフ SM-WA36 360ml

象印 ステンレスマグ タフ SM-WA36 はコチラをチェック

メーカー象印
容量360ml
サイズ6.5(W)×7(D)×17.5(H)cm
素材ステンレス
保温性67度以上(6時間)
保冷性9度以下(6時間)
特徴・せんとパッキンが一体型のシームレスせん
・保温・保冷に優れたモデル
・パーツをばらして本体も丸洗い可

象印 ステンレスマグ タフ SM-WA36 はコチラをチェック

6、シグ トラベラークラシック 600ml

シグ トラベラー クラシック はコチラをチェック

メーカーSIGG
容量600ml
サイズ直径70×215mm
素材アルミ
保温性
保冷性
特徴・常温の飲み物で使用
・使いやすいシンプルなスクリューキャップ
・リサイクルできるアルミ素材
・軽量で丈夫

シグ トラベラー クラシック はコチラをチェック

7、サーモス 食洗器対応真空断熱ケータイマグ 500ml 

サーモス 食洗器対応真空断熱ケータイマグ 500ml  はコチラをチェック

全てのパーツがお手入れしやすい食洗器対応のステンレスボトル。保温・保冷力があり、季節を問わず活躍します。使いやすい500mlタイプで一日持ち歩いても安心です。

メーカーTHEMOS
容量500ml
サイズ幅7.5×奥行6.5×高さ23cm
素材ステンレス
保温性69度以上(6時間)
保冷性10度以下(6時間)
特徴・食洗器対応でお手入れしやすい
・保温・保冷に優れたモデル
・ワンタッチオープン

サーモス 食洗器対応真空断熱ケータイマグ 500ml  はコチラをチェック

8、サーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml

サーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml はコチラをチェック

炭酸飲料OKなので、スポーツなどでも使いやすい保冷水筒です。フタを回すと中の圧力が抜ける新構造フタで炭酸飲料も安心です。

メーカーTHEMOS
容量500ml
サイズ幅×奥行×高さ(約cm)6.5×6.5×24
素材ステンレス ポリプロピレン シリコン
保温性
保冷性10度以下(6時間)
特徴・炭酸飲料OK
・保冷のみ
・お手入れしやすい形状

サーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml はコチラをチェック

9、象印 ステンレスマグ480mL

象印 ステンレスマグ480mL はコチラをチェック

メーカー象印
容量480ml
サイズ(幅*奥行*高さ):6.5*6.5*21.5cm
素材ステンレス
保温性71度以上(6時間)
保冷性8度以下(6時間)
特徴・シームレスせんでパーツが少ないから洗いやすい
・氷が入れやすい広口
・スポーツドリンクOK
・丸洗いOK
・保温・保冷力が高い

象印 ステンレスマグ480mL はコチラをチェック

10、象印 ステンレスマグ 720mL

象印 ステンレスマグ 720mL はコチラをチェック

パーツが少なく洗いやすいシームレスせんで、内側がフッ素コートになっているので茶渋などの汚れや匂いが付きにくいマグボトルです。

メーカー象印
容量720L
サイズ 幅7.5×奥行8×高さ27cm
素材ステンレス 内面フッ素コート
保温性75度以上(6時間)
保冷性8度以下(6時間)
特徴・せんとパッキンが一つになったシームレスせんで洗いやすい
・フッ素コートで汚れや匂いが付きにくい
・真空2重構造で保温保冷力が高い
・スポーツドリンクOK

象印 ステンレスマグ 720mL はコチラをチェック

11、THEMOS ステンレスボトル ROB-001 1.2L

THEMOS ステンレスボトル ROB-001 1.2L はコチラをチェック

スタイリッシュなデザインの大容量サイズの水筒です。コップ付きで、持ち運びに便利なハンドル付き。おしゃれなデザインでアウトドアにも便利です。

メーカーTHEMOS
容量1.2L
サイズ幅×奥行×高さ 11×9.5×31.5(cm)
素材ステンレス
保温性80度以上(6時間)
保冷性不明
特徴・1.2Lの大容量なのでスポーツやアウトドアにも便利
・コップ付きなので家族や友人とシェアできる
・持ち運びに便利なハンドルが本体についているのでカバーなどは不要

THEMOS ステンレスボトル ROB-001 1.2L はコチラをチェック

12、スタンレー クラシック真空ボトル 1L

スタンレー クラシック真空ボトル 1L はコチラをチェック

アメリカで生まれたサーマルウェアブランドのスタンレー。丈夫で耐久性が高く、保温・保冷力に優れています。レトロな雰囲気で長く使えるデザインがおしゃれな水筒です。

メーカーSTANLEY
容量1L
サイズ奥行9.4cm 高さ35.8cm 長さ11.7cm
素材ステンレス ポリプロピレン シリコン
保温性85度以上(6時間)
保冷性5度以下 (6時間)
特徴

スタンレー クラシック真空ボトル 1L はコチラをチェック

13、サーモス 保冷専用ボトル 2L

サーモス 保冷専用ボトル 2L はコチラをチェック

支えやすく持ちやすい形状のハンドル付きで、ぶら下げて持ち歩くときも両手で支えて飲む時にも安定感があります。保冷専用で長時間冷たい状態が続くのでスポーツなどにも便利です。

メーカーTHEMOS
容量2L
サイズ幅16㎝ 奥行13㎝ 高さ30㎝
素材ステンレス
保温性
保冷性9度以下(6時間)
特徴・持ちやすいハンドル付き
・大容量でスポーツにもおすすめ
・真空断熱構造で長時間の保冷に

サーモス 保冷専用ボトル 2L はコチラをチェック

おすすめの水筒13選  まとめ

おすすめの水筒はいかがでしたか?スポーツやお出かけなど様々な場面に合わせて選べる多彩な水筒がたくさんありましたね。機能性に優れた好みの水筒でお出かけを楽しみましょう!

プロフィール
この記事を書いた人
any

自身も子育て中の中学生と小学生のママ。子どもの家庭学習に寄り添い、教育・生活・医療・金融など様々なジャンルのWebページの制作に携わってきたアドバイザー&ライター。複数のブログやSNS運営に携わり、おすすめの本や子育てに関する耳寄りな情報を発信中!

anyをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て